

※Docomo、Au、SoftBank、iCloud、me.com携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください
指導力+集客力を一気にアップ!
秋募集で
満室教室を実現する4日間
オンライン教室サミット
【無料オンラインイベント】
4日間集中講義
9月2日(火)〜9月5日(木)
毎日午前9時30分スタート!
このオンラインイベントは
お教室の先生、講師業
教育、芸術事業に
関わる方達が
スキルアップするための
オンラインイベントです。
これからの時代に
求められるお教室とは??
各分野のトップ
スペシャリストたちが
これからの時代に求められる
お教室の作り方・レッスンの指導法
についてお伝えします。
こんな方はぜひ
ご参加ください!!
※Docomo、Au、SoftBank、iCloud、me.com携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください
出演講師
落ち着きがない、
不器用、姿勢が悪い…
困った子が変わる!
ピアノ指導の新常識

山下直子
解剖学専門
ピアノ指導者
13年満室で生徒数70人のピアノ教室を開講。指導歴26年。これまでに継続して通った生徒は約300人。「先生に任せておけば大丈夫」と言われ、40%は他のお教室から移籍してきた生徒である。
脱力ができず腕が痛くて辛かった経験から解剖学を基にした奏法を学ぶ。それを取り入れた指導により、ミスタッチがすぐに直る、トレモロやオクターブの連打などが簡単に弾けるようになるなど、「魔法のように弾けるようになる」というお声をいただいている。
また、自分自身、不器用で、ピアノがなかなか弾けるようにならず苦労してきたが、その自分よりも不器用な生徒や落ち着きがない生徒などが増え、小学校低学年で辞める生徒が続出したことから、脳科学、発達、心理学について学ぶ。それを指導に活かすことで、生徒が自立し始め、10年以上継続する生徒、「ピアノだけは絶対辞めない」と言う生徒が増えていった。
これまでピアノの先生に向けて開催した、脳と身体と心にアプローチする指導法の講座には480名以上の方が参加。受講生さんからは、音が変わった、生徒が弾けるようになった、生徒さんに自信がついた、値上げをする自信が付いた、などのお声をいただいている。
脱力に悩む
先生と生徒さんへ!
3歳からの脱力ピアノ指導
クラシックの本場
ヨーロッパからの
「ライグラフメソッド」

清水英恵
ピアノ脱力
ライグラフメソッド
継承者
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。その後渡独し、ドイツ国立マンハイム音楽大学芸術家育成課程を最高点で卒業、 同大学院ソリスト演奏家課程を修了、同時にドイツ国家演奏家資格を取得する。
ドイツ留学中ライグラフメソッドと出会い、その奏法に衝撃を受ける。何通りかの音の出し方を学び、自分のイメージした音に近づくための引き出しを増やしていけるこのメソッドは、脱力に特化していて、求める音を出す為には脱力がいかに大事かを痛感する。ハンス・ライグラフ門下だった先生から直接指導を受け、自身は孫弟子となる。
帰国、結婚、出産、子育てと環境が変わりながらも演奏・ピアノ指導を続けてきたが、父が倒れて介護生活、そして子育て中のコロナの流行で数年間塞ぎ込んでいた。そんな中オンラインの可能性を知り、2024年2月にピアノ脱力ライグラフメソッド実践講座を初めて開催。全国各地やヨーロッパからもピアニスト、ピアノ指導者、作曲者の方々が参加。とても説明が分かりやすい!楽にピアノが弾けるようになった!指導の引き出しが増えた!と受講して下さった方々からたくさんお喜びの声を頂き、ライグラフメソッドを広める活動を本格化させる。現在10歳息子、7歳娘を持つ二児の母。
「練習しない」
「集中しない」「無気力」
レッスンが劇的に変わる
”魔法のデジタル教材”

川口裕紀子
デジタル教材作成専門家
ピアノ・声楽 指導歴27年。
「音が読めない」「集中しない」「練習しない」など、レッスンで多くの悩みに直面。
生徒を救いたい一心で、iPhone・iPadを使ったデジタル音楽教材を自ら開発。
今の時代に合ったレッスンで教室は満席。
SNS発信をきっかけに指導者向けに講座を開始し、2021年からオンライン単発講座を開催。
これまで400名以上が受講し、喜びの声が多数。
2022年から「Keynote」マスタークラスをスタート。
ヴォンドラ高橋若菜先生主催のオンライン教育サミットに9回連続登壇。
単独セミナーには200名以上が参加、うち100名以上がリアルタイム参加。
2023年12月にはAmazonで電子書籍を出版。現在「Keynote」マスタークラス第8期が開講中。
最速で生徒の
結果を出す指導法
〜才能教育心理学〜

中村沙樹
才能教育心理学
ピアノ指導専門家
長崎市出身。7歳からピアノ講師であった母の指導を受ける。某音楽教室&楽器店講師を経て個人教室を24年運営し、延べ500名以上を指導。全国大会入賞者は110回以上、コンクール入賞は300回以上にのぼる。長男の子育ての悩みをきっかけに、分析学・心理学・脳科学を融合させた独自の【才能教育心理学】メソッドを確立。多数の生徒の才能が開花すると共にこの方法を取り入れた指導が評価され、10年以上満席が続く人気教室に。特に全盲の生徒の活躍がNHK WORLD AWARD受賞で注目を集め、世界3億4千万人に配信された。また、コンクールアドバイスやアメリカでの教材研究などを通じて指導法を進化させる。
現在はピアノ教育のみならず、他の才能を開花させる言葉がけにも定評があり、
子どもを「コントロールする」のではなく「引き出す」関わり方へシフトし、子どもの“困った”が“才能の芽”に変わる視点を持てる受講者が急増。
「ハッピーママ講座」や「未来を動かす講座」などの講座開催、オンライン講座や年間400件以上のカウンセリングを行い、才能教育心理学講師の育成などにも力を入れている。
今年の1月、5月にはオンライン教室サミット登壇。
2025年2月には教育者向け講演会を行う。
プライベートは4人の母でもある。
難しすぎる音楽理論ナシ!
明日から使えるかんたん
ピアノアレンジ講座

北村秀子
ピアノアレンジ専門家
4歳からピアノを始め、ヤマハジュニア専門コースにてピアノ、作曲、アンサンブル、ソルフェージュ、楽典など総合的な音楽教育を受ける。
11歳の時に、所属していたブラスバンド部で「好きな曲をやろう!」と当時流行りのポップスをブラスバンド用に編曲することに。クラスの音楽会の合奏用にもアレンジをしたり、編曲の楽しさに目覚める。
フェリス女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。同大学ディプロマコース修了後、音楽学部副手として、授業のアシスタントピアニストを務めながら、大学の先生方や副手仲間との演奏会にも出演。アンコールピースとして、季節の歌を室内楽アレンジし演奏。
現在、自宅にてピアノ教室を主宰。
発表会では、生徒さんの弾きたい曲を進度に合わせてアレンジすることで、無理なく演奏することができたり、今弾けるレベルで豪華に聴こえるようなアレンジで、満足度の高い選曲をすることができている。
また、室内楽アレンジをした曲での室内楽発表会を開催しており、参加した生徒さん方はピアノ以外の楽器との共演に目を輝かせていたり、弦楽器ならではの奏法からピアノ演奏へのヒントを得たり、アンサンブル経験を楽しんでくださっている。
自身の演奏活動においても、演奏会に合わせて、ピアノ連弾アレンジや、その他アンサンブルのアレンジ、他音楽教室からも発表会用にリレー連弾やアンサンブル編曲の依頼をいただいている。
ピアノ初中級者でもできる室内楽アンサンブルとして編曲した作品は、「ちゅうりっぷ」「キラキラ星」などの童謡、ブルグミュラー25の練習曲、バッハのメヌエット、その他「紅蓮華」などのポップス曲や「虹の彼方に」のジャズワルツアレンジも。
ピアノソロアレンジでは、合唱曲「旅立ちの日に」の上級アレンジがYouTube再生回数1万回とヒット。他ピアノ連弾やソロ曲のアレンジ作品も含め、楽譜販売サイトpiascoreにて楽譜販売中。
お問合せ4倍を実現!
デジタル時代に
選ばれる教室へ
Canvaブランディング講座

神保麻紀
ピアノ教室専門
Canva集客
コンサルタント
4歳からピアノを始め、大学では音楽専攻ピアノ課程を卒業。卒業後は一度証券会社に就職するも、「一生続けられるのはピアノ教室」と確信し、開室。楽器店教室と並行しながら30年指導を続け、2025年4月に楽器店を卒業、自宅教室に一本化。月謝を1万円に値上げしても2025年前半だけで16名が入会し、現在は満室の人気教室に。2024年2月からは毎月入会が続いている。
自身の集客経験を活かし、Canvaを使った発信講座も開講。講座はすべて1対1の個別伴走形式で、デジタルが苦手な先生でも安心して取り組めると好評。「やりたいことが整理できた」「作りたいデザインが形になって嬉しい」という声も多数。基本操作だけでなく、“伝わるデザイン”と“生徒が集まる動線づくり”を丁寧にサポートしている。
無料の3デイズセミナーでは「話し方がわかりやすい」「安心感がある」「説明が丁寧」と高評価。生徒の増加に伴い、現在は稼働日を見直す“働き方改革”を実行中。過去には重度のアトピーやメニエール病と向き合ってきた経験もあり、体調管理と安定収入の両立を大切にしている。
今秋には自宅教室のみの発表会を開催予定。
入会率100%!
デジタル時代に必須
生徒が辞めない
オンラインレッスン指導法

成重千里
オンラインレッスン
導入コンサルタント
23年間、東京で「CHISATOピアノ教室」を主宰し、入会率100%・常に満席、現在も予約待ちが続く人気教室を運営。2020年、パソコンもSNSも未経験の状態からオンラインレッスンを完全導入。 試行錯誤の中で築いた「オンラインでも信頼関係を育むレッスン」が注目され、他教室からの移動や遠方からの受講希望も増加。同年、自宅から開催したZoom×YouTubeのオンライン発表会が大きな反響を呼び、指導者向けの講座・講演・コンサルティングを開始。2025年には電子書籍『教える力が育つ、オンラインレッスンの教科書』を出版し、Amazonレビュー★5.0・幼児教育カテゴリ1位を獲得。これまでに約150教室のオンライン化を支援し、教室運営・Zoom活用・Canvaによるブランディングなどを全国・海外の先生に届けている。教育の本質を見つめ、「先生自身が自分らしく輝き、生徒をより良い未来へ導ける教室づくり」を全力で応援している。近年は教育機関からの講座依頼も増え、オンライン×音楽教育の分野で、現場発の実践と提案を届け続けている。自身も演奏活動を継続しており、数々の受賞歴を持つ。
サミットプロデューサー
満室・高単価・安定収入を
叶える
ピアノ教室のための
経営セミナー

ヴォンドラ
高橋若菜
ピアノ教室経営
コンサルタント
東京都港区でピアノ教室を主宰。
これまでに250以上のお教室のDX化に成功、その生徒数を含めると、累計1万人以上になる。これまでにオンライン化に導いたお教室は、ピアノ、歌、バイオリン、お料理、ヨガ、ダンス、日本語、英語、お習字、朗読、プログラミング、鍼灸師、小腸もみ師、など、多くの様々な専門分野のお教室に関わる。
DX化を指導した受講生は、日本以外の海外在住者も多く、イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、アメリカ、カナダ、メキシコ、ベトナム、タイ、シンガポールなど11カ国からいる。
両親は教員という、教育者を親に持つ家庭環境で生まれ育つ。
18歳で音楽研鑽のため渡欧(クロアチア)。イノ・ミルコヴィッチ高等音楽院(モスクワ音楽院提携校)を経て、クロアチア国立ザグレブ音楽大学にて最優秀の成績で卒業。大学研究科修了。
ヨーロッパで11年の研鑽を積み、2014年に完全帰国。ピアノ教室を開業。
開業時、教室のYoutubeチャンネルを立ち上げ、投稿したあるレッスン動画をきっかけに海外在住の生徒から「オンラインレッスンを受けたい」という希望を受ける。
ピアノというオンラインで指導しにくいレッスンだと思われていたことを、コロナ禍前からオンラインを活用しレッスンをスタートする。
住んでいる場所関係なく、受けたいレッスン、授業を受けられる「オンライン教育」の素晴らしさにいち早く気付く。お教室の先生のためのオンライン化講座を2020年1月開講し、1年で10倍以上の受講生数という人気講座へ急成長し、人気講座となる。
受講生の実績としては、お問い合わせが激減し、自然消滅しようとしていた教室が、地域相場で一番高い月謝の値上げに成功し、満室の教室になったり、ピアノ指導者のためのオンライン講座を開講し、日本全国、世界からの受講者が参加。また、収入面では、レッスン以外の収入の柱を作ったことにより、月収100万円以上の売り上げを達成する受講生は多数。
当サミットはまもなく開催です
今すぐ参加登録ください
このイベントへの参加と
すべての講義の視聴は
【完全無料】です!
※Docomo、Au、SoftBank、iCloud、me.com携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください
〜このイベントについて〜
【サミット視聴方法】
①このサミットは
【zoomウェビナー開催】
(お顔出しがないウェビナー開催)
です。
②ご登録いただいたメールアドレスに
サミットスタート前日までに
zoomのリンクが届きます。
③ご登録したメールアドレスに
すぐに折り返しメールが届くので、
メールボックスをご確認ください。
折り返しのメールに各講師の
登壇日程詳細が
分かるようになっております。
④登録の後の次のページで
サミット専用のLINEに
ご登録ください
最先端の
未来への教室の作り方を
学びましょう!
〜開催期間〜
4日間集中講義
9月2日(火)〜9月5日(金)
毎日午前9時30分スタート!
出演講師のタイムスケジュールと
更に詳しい講義の内容を
確認するには以下のボタンを押してから、
いつもお使いの必ず届くメールアドレスを
入力して折返しメールBOXに届く
メールを確認してください。
※Docomo、Au、SoftBank、iCloud、me.com携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください
Copyright © オンライン教室サミット2025